トップページ
「Tech Connect KANSAI」とは
産学官金ネットワーク
参画機関 一覧
連携事例
NEXT関西イノベーション・マッチング 2021
ネットワーク参加機関の技術シーズ検索
お問合せ
Tech Connect KANSAI ~企業と技術をつなぐシーズセレクト~
検索条件をリセット
支援メニューから探す
技術移転
共同研究
受託研究
技術相談・指導
機関分類から探す
研究機関
大学・高専
都道府県から探す
福井県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
検索条件をリセット
参画機関 一覧
研究機関
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 関西センター
福井県工業技術センター
滋賀県工業技術総合センター
滋賀県東北部工業技術センター
京都府中小企業技術センター
地方独立行政法人 京都市産業技術研究所
地方独立行政法人 大阪産業技術研究所 本部・和泉センター
地方独立行政法人 大阪産業技術研究所 森之宮センター
兵庫県立工業技術センター
奈良県産業振興総合センター
和歌山県工業技術センター
大学・高専
国立大学法人 福井大学
立命館大学
大阪大学 産業科学研究所
大阪府立大学
近畿大学
公立大学法人 兵庫県立大学
国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学
独立行政法人 国立高等専門学校機構 奈良工業高等専門学校
国立大学法人 和歌山大学
超音波映像からの三次元計測システム
pdf
技術者
森本 雅和(兵庫県立大学先端医工学研究センター)
技術分野
超音波信号解析
技術移転
共同研究
受託研究
技術相談・指導
大学・高専
兵庫県
卵胞超音波画像から卵胞を三次元解析することで 卵子の有無を判別し不妊治療患者の負担を軽減する
企業のみなさまにつなげたい
技術
(シーズ)
超音波画像装置は,非侵襲で体内の様子を知ることができるため,様々な病院で活用されています.本シーズでは,超音波映像から卵胞の三次元計測を行い,その特徴量を人工知能により解析することで,卵子の有無を事前に推定します.これにより,不妊治療患者の負担を軽減しつつ,最適なタイミングでの採卵を可能とします。
活用が想定される
分野例
・医療分野/メーカー
・超音波画像診断を一層活用したい病院
・非破壊計測を行う企業
・不妊治療を実施するクリニック など
技術の
活用例
シーズのご紹介
不妊症の治療法である体外受精では,超音波映像で卵胞を確認しながら,卵巣に注射針を刺して採卵を行います.このとき,卵子を持たない空胞を事前に判別することができれば,無駄な穿刺を避けることができ,患者の肉体的・金銭的負担を軽減することができます.これまで,卵胞の断面画像で卵子の有無を判別しようと試みてきましたが,より高精度での判別を実現するために,超音波プローブに加速度センサを取り付けることで,卵巣の三次元形状を計測するシステムを開発しました。
公開情報:特許情報、参考文献、ホームページなど
リサーチマップ
https://researchmap.jp/morimoto_masakazu
兵庫県立大学研究者データベース
http://kyoin.u-hyogo.ac.jp/staff/eng/morimoto/
企業のみなさまへ
兵庫県立大学先端医工学研究センターの森本です.
本テーマ以外にも様々な超音波信号解析・画像認識システムに関する研究開発を行っています.共同研究等,以下の「支援メニュー」のご相談にも積極的に応じますので,よろしくお願いいたします。
支援メニュー
技術移転
共同研究
受託研究
技術相談・指導
周辺研究
兵庫県立大学先端医工学研究センターにおきましては、本資料でご紹介しましたシーズ以外のシーズも多々ございます。ご興味のある方は、まずはお気軽にご相談ください。
■本ページに係るお問合せ先
兵庫県立大学 産学連携・研究推進機構
TEL
079-283-4560
E-mail
sangaku@hq.u-hyogo.ac.jp
先頭に戻る