Tech Connect KANSAI on web ~テックコネクト関西~

Tech Connect KANSAI チラシ 事業紹介チラシ
ダウンロード(PDF/1.5MB)

サイトメニュー
Tech Connect KANSAI チラシ 事業紹介チラシ
ダウンロード(PDF/1.5MB)

トップページ 「Tech Connect KANSAI」とは 連携事例
Tech Connect KANSAI 2019 開催のお知らせ ネットワーク参画機関のシーズ検索
ネットワーク参画機関のイベント情報 お問合せ


Tech Connect KANSAI ~企業と技術をつなぐシーズセレクト~


検索条件をリセット

支援メニューから探す

技術移転
共同研究
受託研究
技術相談・指導

機関分類から探す

研究機関
大学

都道府県から探す

福井県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
検索条件をリセット

参画機関 一覧

研究機関
  • 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 関西センター
  • 福井県工業技術センター
  • 滋賀県工業技術総合センター
  • 滋賀県東北部工業技術センター
  • 京都府中小企業技術センター
  • 地方独立行政法人 大阪産業技術研究所 本部・和泉センター
  • 地方独立行政法人 大阪産業技術研究所 森之宮センター
  • 兵庫県立工業技術センター
  • 奈良県産業振興総合センター
  • 和歌山県工業技術センター
  • 地方独立行政法人 京都市産業技術研究所
大学
  • 国立大学法人 福井大学
  • 立命館大学
  • 国立大学法人 大阪大学
  • 公立大学法人 大阪府立大学
  • 近畿大学
  • 公立大学法人 兵庫県立大学
  • 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学
  • 独立行政法人 国立高等専門学校機構 奈良工業高等専門学校
  • 国立大学法人 和歌山大学
3件のデータが見つかりました。

生分解性プラスチックの海洋生分解性評価

pdf
生分解性プラスチックの海洋生分解性評価
技術者中山 敦好、川崎 典起、山野 尚子(産業技術総合研究所 関西センター)
技術分野環境低負荷高分子材料
技術移転
共同研究
受託研究
技術相談・指導

研究機関
大阪府



生分解性材料の合成から物性・生分解性の評価まで

産総研では海水中での生分解性評価をはじめとする各種条件下での生分解性評価を行っています。生分解性材料は材料組成や製品の形状、表面状態によって分解速度は大きく変化し、また、環境条件、例えば採水地点によって海水の生分解活性は大きく変化します。各種環境条件下での生分解挙動を把握しておくことは生分解性材料を展開していく上で重要です。
もっと詳しく▼

有機塩を使用した難溶性多糖類の溶解技術

pdf
有機塩を使用した難溶性多糖類の溶解技術
技術者中屋 亮二(福井県工業技術センター)
技術分野有機合成・難溶性多糖類
技術移転
共同研究
受託研究
技術相談・指導

研究機関
福井県



キチン・キトサンやセルロース等に興味をお持ちの企業様へ。 化学的な処理で加工してみませんか。

キチン・キトサンやセルロースといった物質は難溶性多糖類と呼ばれ、その分子内に存在する水素結合と言われるものが強固なために、一般的な溶剤に溶かすことが難しいものとして知られています。これらの難溶性多糖類は、溶液に溶かすことができれば利活用の幅が大きく広がるため、イオン液体など特殊な溶剤を用いる溶解法が試みられています。ただし、そのようなイオン液体は比較的高価な試薬です。本技術では、汎用的で安価な試薬を用いて、難溶性多糖類を溶解させることができます。
もっと詳しく▼

あらゆる材料表面の強さ・劣化等を評価する技術

pdf
あらゆる材料表面の強さ・劣化等を評価する技術
技術者岩井善郎(福井大学MSE研究・推進センター)
技術分野材料表面強度・改質・評価
技術移転
共同研究
受託研究
技術相談・指導

大学
福井県



微粒子投射によるエロージョン(ナノ・マイクロ破壊)を利用して、材料表面から内部まで高精度で評価し、材料開発・製造プロセス等をイノベーション

マイクロスラリージェットエロージョン(MSE)表面強度評価法は、本学で開発された世界オンリーワンの技術です。硬質薄膜、超硬合金、樹脂フィルム、ゴムなど、薄すぎ、硬すぎ、軟らかすぎて従来技術では評価困難であった材料の強度特性や劣化を迅速かつ精密に、表面から内部までシームレスにナノ・マイクロスケールで測定・評価できます。
もっと詳しく▼

Tech Connect KANSAI

トップページ 「Tech Connect KANSAI」とは 連携事例
Tech Connect KANSAI 2019 開催のお知らせ ネットワーク参画機関のシーズ検索
ネットワーク参画機関のイベント情報 お問合せ
近畿経済産業局
この事業は、近畿経済産業局が主催するものです。
本特設サイトは、近畿経済産業局の平成30年度「産学官金ネットワークによる技術シーズ橋渡し機能強化事業」の委託を受け、(株)地域計画建築研究所(略称:アルパック)が作成し運営しています。
[事務局] 
株式会社 地域計画建築研究所(略称:アルパック) /担当:松田、高野
〒600-8007 京都市下京区四条通り高倉西入ル立売西町82 
TEL:075-221-5132(代) FAX:075-256-1764 
E-mail:お問合せ

[実施主体]
近畿経済産業局 地域経済部 地域経済課 TEL:06-6966-6011(産学連携担当)