Tech Connect KANSAI on web ~テックコネクト関西~

Tech Connect KANSAI チラシ 事業紹介チラシ
ダウンロード(PDF/1.5MB)

サイトメニュー
Tech Connect KANSAI チラシ 事業紹介チラシ
ダウンロード(PDF/1.5MB)

トップページ
「Tech Connect KANSAI」とは
産学官金ネットワーク
参画機関 一覧
連携事例 NEXT関西イノベーション・マッチング ネットワーク参加機関の技術シーズ検索 ネットワーク参画機関のイベント情報 これまでの取組 お問合せ


Tech Connect KANSAI ~企業と技術をつなぐシーズセレクト~


検索条件をリセット

支援メニューから探す

技術移転
共同研究
受託研究
技術相談・指導

機関分類から探す

研究機関
大学・高専

都道府県から探す

福井県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
検索条件をリセット

参画機関 一覧

研究機関
  • 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 関西センター
  • 福井県工業技術センター
  • 滋賀県工業技術総合センター
  • 滋賀県東北部工業技術センター
  • 京都府中小企業技術センター
  • 地方独立行政法人 京都市産業技術研究所
  • 地方独立行政法人 大阪産業技術研究所 本部・和泉センター
  • 地方独立行政法人 大阪産業技術研究所 森之宮センター
  • 兵庫県立工業技術センター
  • 奈良県産業振興総合センター
  • 和歌山県工業技術センター
大学・高専
  • 国立大学法人 福井大学
  • 立命館大学
  • 大阪府立大学
  • 近畿大学
  • 公立大学法人 兵庫県立大学
  • 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学
  • 独立行政法人 国立高等専門学校機構 奈良工業高等専門学校
  • 国立大学法人 和歌山大学
2件のデータが見つかりました。

熱硬化性樹脂等の高精度分析技術

pdf
熱硬化性樹脂等の高精度分析技術
技術者佐々木 勝司(京都府中小企業技術センター)
技術分野材料・分析
技術移転
共同研究
受託研究
技術相談・指導

研究機関
京都府



熱硬化性樹脂等の高精度分析技術

電気絶縁材料や耐熱電気部品、自動車部品、塗料、日用品・金属の接着剤、プラスチック製品・部品等、様々なシーンで使用する熱硬化性樹脂。本技術は、その熱硬化性樹脂の成形不良等の歩留まりでお悩みの企業様に対し、「熱機械分析装置(TMA)」を用いて解決を目指す樹脂分析技術です。
当装置は、熱硬化性樹脂やUV硬化性樹脂等の高粘性流体の体積変化をより高精度に分析・評価することができます。成形不良の原因となる樹脂特性をより詳しく知ることで成形工程の現場改善に繋がります。
もっと詳しく▼

化粧用具等の使い心地の科学~ヒトの感覚を計測する~

pdf
化粧用具等の使い心地の科学~ヒトの感覚を計測する~
技術者小田 明佳(京都市産業技術研究所)
技術分野繊維材料評価
技術移転
共同研究
受託研究
技術相談・指導

研究機関
京都府



ヒトの使用感を物理特性として捉えられる測定手法の開発を目指しています

モノに溢れる現代。安心安全はもとより,ヒトの使用感に訴えるものづくりが求められています。自社で開発された製品のよさを主観評価だけでなく,客観評価できることで製品の訴求力はぐんと向上します。
そこで,特に使用感のよさが求められる化粧用具を中心に,各アイテムの物理特性測定手法を開発し,ヒトの感覚との相関を研究しています。
もっと詳しく▼

Tech Connect KANSAI

トップページ
「Tech Connect KANSAI」とは
産学官金ネットワーク
参画機関 一覧
連携事例 NEXT関西イノベーション・マッチング ネットワーク参加機関の技術シーズ検索 ネットワーク参画機関のイベント情報 これまでの取組 お問合せ
近畿経済産業局
この事業は、近畿経済産業局が主催するものです。
本特設サイトは、近畿経済産業局の「令和2年度産学官金ネットワーク事業」の委託を受け、(株)地域計画建築研究所(略称:アルパック)が作成し運営しています。
[事務局] 
株式会社 地域計画建築研究所(略称:アルパック) /担当:松田、高野
〒600-8007 京都市下京区四条通り高倉西入ル立売西町82 
TEL:075-221-5132(代) FAX:075-256-1764 
E-mail:お問合せ

[実施主体]
近畿経済産業局 地域経済部 地域経済課 イノベーション推進室 TEL:06-6966-6013(産学官連携担当)
近畿経済産業局 産学官連携ホームページ